GWということもありまして、蔵王のあちこちでもイベントが行われましたが、
今日は先日行われた森の回廊祭りを紹介します!!

森の回廊祭りとは、蔵王町周辺の様々な事業所さんが職種を問わず集まって
お祭りを開いています!!
しかも、食べ物や物販だけではなく、蔵王町にきて、ここでしかできない体験をしてもらおう
と様々な企画も用意されている、新しい考え方のお祭りなのです!!
森の回廊祭りのメンバーがはそれぞれ、蔵王にこだわったものを以外はださないと
いう考えのもと祭りを運営しております。
ヒラード、時間がなくてすべての店の写真をとってこれませんでしたが、
紹介します!!
まず。bull dog
さんです!!


ブルドッグさんはホットドッグ屋さんです!!
蔵王町の食材にこだわっています。ソーセージはめちゃジューシーで、ドイツのソーセージの賞で
金賞も受賞したことのあるソーセージはぜひ一度食べてほしいですねー!!
次は
アトリエデリスさんです

ヒラードのブログ読者はもう説明不要ですね?
こんかいアトリエデリスさんはクレープで出店です。
ただ、クレープを焼くのは、シェフではなく、お客さんに体験してもらおうといいう
1度で2度おいしい体験です。



いやーアトリエデリスさんのジャムと、クレープの皮の味は相変わらず抜群でしたよ!!
本物のクレープってこういうものなんですねー!!
次は
竹鶏物語さんです!!


竹鶏さんはコレステロ―ルがあがらない不思議なおいしい卵をつくる卵屋さんです
鶏に竹炭を加えた飼料を使い、竹の力を使い健康によい卵をつくってるんですよー!!!
次は

プロバンスファームさんです
プロバンスファームさんでは、自分とこの牛が出した牛乳でアイスを作っております!!


やっぱ味が濃いです!!新鮮な牛乳を使ったアイスは違いますね!
次は
丸実屋さんです!!


丸実屋さんはこんにゃく屋さんです!!
ただ、社長の技術はすごく、様々な味のこんにゃくをつくりだしてしまうのです。
特許製法もいくつかあるらしく、蔵王町産のこんにゃくは日本各地でみなさんの
食卓に届けられているそうです。丸実屋さんのこんにゃくはやはり、蔵王の豊かな風土で
つくられたこんにゃく芋をつかっているので、たまこんも味がちがいますよー。
今日紹介したのはまだまだほんの一部です。
ほかにも、陶芸体験や、苔玉つくり、染め物、蔵王の郷土をしる体験等などたくさんあります!
ヒラードのブログにも森の回廊祭りリンクがはってありますので、ぜひぜひ、
参考にしてみてください!!
てなことで、森の回廊祭りをサッカーで例えると・・・・
2008年ユーロのロシア代表です!!
この時のロシア代表は、とくにスター選手がいたわけではなく、そのチームプレーでベスト4まで
残り、大会を大いに盛り上げました。
ロシア代表のチームプレーはまさに全員攻撃、全員守備で、みていてわくわくしました。
そんなロシア代表に森の回廊祭メンバーになれるようがんばってほしいです!!
