人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヒラードのミドルシュート240 ビナードーン①

アーサー・ビナードーーーン!!!


ヒラードのミドルシュート240 ビナードーン①_c0217246_12214070.jpg


ヒラードのミドルシュート240 ビナードーン①_c0217246_1222375.jpg


ってなことで!!

ミドルシュートです!!!

先日、農民連っていう全国にある農業団体の青年部の総会があり、

あの、TBCのサンデーモーニングにちょいちょでる

詩人 アーサーさんの講演がありましたので、

いってまいりましたーーー!!!

会場に入ると

普通にしらーっとアーサーさんが会場にはいってきて、

ミーハーヒラード、勝手に大興奮!!

この日のテーマは

TPPでにほんをまるごとごっくん?とかいうタイトルだったような。。

まあ。TPPになると良くないよー!っていう話ですね・

TPPの問題点の話とかは、正直、いろんなとこできいてはいたんですが、

アーサーさんの切り口はやはり、一般のニュースだったり、コメンテーターだったり、

法律家等などが語るようなTPP反対論ではなく、

詩人として、日本語、日本文学、日本文化という視点からのTPP反対論で

ストン

と胸におちました。

アーサーさんはミシガン生まれで、英文学を勉強してたとき、21だったか22の時に

初めて、日本語とであい、日本語に魅了され、そこから、日本語を勉強し始めたんだそうです。

そのときの出会いとは

なぜ、日本語には同じ意味、同じ発音ので ひらがなのあとカタカナのアというのがあるんだろう

わざわざめんどくさい事をしている、面白いとおもったのがきっかけだったんだそうです。

自分の国の言語は全て、アルファベット26文字だけでしか表現できないので、

それと比べると日本語っていうのは奥が深いとおもったそうです。

学生当時、池袋に住んでいて。

近くのパン屋さんに、よく通っていたんだそうです、

日本語をならっていたアーサー少年がこのパン屋で見つけたのが

短歌でした、ここのパン屋のおばちゃんが趣味で短歌をしてて、

短歌教室をおしえてもらい、短歌を習うようになったそうです。

そこで勉強をして、どんどん、短歌、俳句がすきになっっていって今に至るとのことでした、

ここから、もっと具体的な話になるのですが、

ここででてきたのが 

日本の国歌君が代の話でした。

君が代の歌詞はもともと、平安時代の古今和歌集に歌われた短歌で

その歌が明治時代に軍事利用されて、国歌として今に至という歴史できているが、

その軍事利用された歴史認識問題があるにせよ、

今実際に歌われている国歌は平安時代の時のふるーい日本の文化を歌っているんだと

で、短歌で一番大事なのは最後のところで、

この歌は苔のむすまでで最後結んでいて、大きくまとめて解釈すると苔=永続的の事の象徴=国歌=

日本の文化

苔を国歌としてうたうセンスが日本のいいとこと、アメリカとは違う、

で、現在 その苔がないがしろにされている。

福島の原発の問題で各地で除染活動をしているけど、

苔は放射線物質が付着しやすいから、どんどん処分されていれ、なくなっていると

日本の国歌で歌っている苔がどんどんないがしろにされている矛盾。

安倍さんはうつくしい日本!愛国心を持てというけれども

日本の文化の象徴の苔をないがしろにしている、原発を再稼働させようとしている人が

本当に日本のことを考えているといえるのだろうかね?と

いっていました。 

いやーー話の枕をかいただけでこんなんなっちゃったー。 

分けてかきまーす!
by hira-do1981 | 2014-02-07 12:27 | ヒラードのミドルシュート

サッカーと蔵王をこよなく愛するヒラードが蔵王の隠れた魅力を紹介します。


by hira-do1981
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31